漬物専門店 小田原屋とアンデコ(工場レストラン)の採用情報です。パート・アルバイトはもちろん、短大・大卒の方の募集も受け付けております。
場所 | 工場レストラン アンデコ |
住所 | 福島県郡山市富久山町久保田字郷花4番地20 |
業務内容 | 工場レストラン・直販部門の調理補助及びサービス業務など(要相談) |
時給 | 平日800円,土日850円 |
業務内容はお電話にてお気軽にご相談ください。【担当:森岡】
短大・大学卒業の方の採用情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社 小田原屋 |
連絡先 | 024(943)0300 |
事業内容 | 漬物製造販売 |
職種 | 営業・製造管理・品質管理・商品開発 |
休日 | 日曜・祝日、週休2日制 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給料 | 短大:175,000円/大学:185,000円 |
会社訪問 | 随時 |
募集締切 | 随時募集中 |
試験日 | 随時 |
選考方法 | 書類選考/適正検査/面接 |
提出書類 | 履歴書/卒業見込証明書/成績証明書/健康診断書 |
社会保険 | 健康,厚生,労災,雇用 |
*営業の場合は、運転免許が必要です。
*製造の場合は、栄養士の資格が必要です。
小田原屋を知ったきっかけは?
自宅で出てきた漬物が小田原屋の商品だったのがきっかけです。
小田原屋を選んだ理由は?
求人票をみつけて、小田原屋について調べて興味を持ったためです。
現在はどのような仕事をしている?
商品の箱詰めです。
実際に入社してみてどうか?
仕事の内容が充実していてよかったです。
今後はどういうことをしたい?
今の仕事でもっとやりがいを見つけてよりよくなるように精進していきたいです。
小田原屋を知ったきっかけは?
もともと鎌倉屋に入社をしたのですが、震災の際、どこよりも早く営業再開をしたスーパー鎌倉屋の関連会社として知りました。
小田原屋を選んだ理由は?
上記の通り、自らも大変なときに地域の人々のために元気な姿で営業・接客していることに感銘を受けたからです。
現在はどのような仕事をしている?
商品の受注・出荷作業、請求書合わせなど事務作業全般
実際に入社してみてどうか?
異なる部署通し仲が良く、雰囲気の良い職場です。事務だけではなく、接客など幅広く学べる機会があります。
今後はどういうことをしたい?
ダイレクトメールや小田原屋漬物店、漬鶏屋などのPOP作成に微力ながら携わらせていただいていますので、そちら方面の業務にも力を入れていきたいです。