会社概要

わたしたちは、食の安全のためのマニュアル整備や設備改修、放射能測定器の導入などの取り組みを継続しておこなっておりますが、その根幹は、それを運用する人であると考え「損得より善悪を優先する」という方針のもと、目先の利益にとらわれず常に物事の判断基準を「それは善いことか悪いことか」心掛けております。

img_core

株式会社 小田原屋の基本情報

商号 株式会社 小田原屋
業務内容 漬物佃煮製造販売・食品菓子卸売
所在地 〒963-8071 福島県郡山市富久山町久保田字郷花4番地20
電話番号 024-943-0300(代)
FAX番号 024-943-4719
代表者 芝田 机太郎 (インタビューはこちら)
創業 1933年(昭和8年)
資本金 1,000万円
従業員数 30名 *令和元年5月時点
主な取引先
販売先
全国卸

  • (株)日本アクセス
  • 国分フードクリエイト(株)
  • 丸大堀内(株)
  • (株)天政松下
  • 東京中央漬物(株)

こだわり系卸

  • (株)五味商店
  • (株)諏訪商店
  • (株)G7ジャパンフードサービス
  • (株)ベストアメニティ

福島県内SM

  • (株)ブイシージー
  • (株)マルト
  • (株)ヨークベニマル

県外高質系スーパー(一部抜粋)

  • 福島屋(東京)
  • OONOYA(神奈川)
  • 京北スーパー(千葉)
  • トップワールド(大阪)
  • 信濃屋(東京)

県外セレクトショップ(一部抜粋)

  • 日本百貨店
  • AKOMEYA

小田原屋は祖業のつくだ煮製造業から戦後漬物製造業に転じ、漬物が家庭で漬けるお母さんの味から、お店で買う量販品になっていく昭和の時代に、その市場規模の拡大とともに当社も成長してまいりました。
平成の時代に入り、漬物は食卓に必ずある副菜という位置づけから、嗜好品へと変わってきていると考えています。その中でわたしたちは、お母さんの味に戻るのではなく、手間をしっかりかけた漬物屋の漬物作りに挑戦し、国産原料を使用し、添加物を極力抑えた商品作りを進めています。また、2017年からは漬物の直営店と地方のローカルな食品をセレクトして販売する、AMEKAZEも出店し、これからも時代のニーズや社会環境の変化に対応しながらお客様のご期待に応えられる企業を目指してまいります。

代表取締役 芝田 机太郎

c_img_panel01

会社沿革

昭和8年11月 郡山市堂前にて創業。佃煮を作る傍ら、卸業も行う。
昭和43年 郡山市山根町に新工場建設。
県内中心の販売から県外へ販路拡大の足掛かりとする。
昭和51年 山根町から新設された郡山食品工業団地へ工場移転。
このころ、俳優の有島一郎氏や小島功氏のイラストを起用して、
地方の食品メーカーとしては先駆的にテレビCMを展開する。
社長自らも画面に登場して、商品のPRに勤めた。
昭和61年8月 台風10号の豪雨による阿武隈川氾濫で工場は冠水したが2週間後に生産再開。
その後、商品構成のさらなる充実化を図り、当時画期的だった浅漬け調味液を開発。
現在では定番のキムチやメンマ、ザーサイも他社に先駆けて紹介し、いち早く市場へ投入。
平成19年10月 現在の場所に新工場移転
平成23年3月 東日本大震災の影響で一時生産停止。月内には再操業する。
平成25年4月 本社敷地内に直売所「小田原屋商店」開設
平成28年9月 AMEKAZE事業スタート